3.22 bOOster lOng range 開催決定!

キャリアも活動場所もバラバラの、DeeDeeFever,GalapagosS,dummy-xDが共演、ここに集結する。王道のロックンロールスタイルをベースにエレクトロビートも取り入れ、シンプルかつ未来を見据えたサウンドを打ち出すDeeDeeFeverを筆頭に、80sテクノポップの要素を強く取り入れたGalapagosSも実はシンプルなロックビートで客席を沸かし、dummy-xDも一見繊細でクールな印象を受けるが所々大胆にロックンロールを放っている。この日この場所でロックを劇的に打ち上げる!・タイトル:bOOster lOng range・日時:2015年3月22日(日) 18:00 / 18:30・会場:下北沢Culb251    住所: 〒155-0032 東京都世田谷区代沢5−29−15 電話:03-5481-4141・料金:2,800yen / 3,300yen(税込/ドリンク代別)・出演:DeeDeeFever [Vo.Keicot,Dr.Junzi Ikehata,G.Keiichi Watanabe]    dummy-xD    GalapagosS    etc...・発券:一般チケット発売日 1月27日(火)    イープラス http://eplus.jp/    店頭販売・お問合せ:Culb251 03-5481-4141 制作 bOOsterstOreプロフィール
DeeDeeFever(でぃーでぃーふぃーばー)Keicot(Vo)、渡辺圭一(G)、池畑潤二(Dr)によるベースレスの3ピースバンド。ロックンロール、リズム&ブルース、ブギー、ディスコ、エレクトロといった音楽を雑食的に混ぜ合わせたサウンドと、ハイテンションなライブパフォーマンスで都内ライブハウスを中心に人気を集める。2013年3月に自主制作アルバム「moa:」をリリースし、同年4月には「ARABAKIROCK FEST.13」に出演した。http://www.no-stars.com/deedeefever-top.htmhttps://www.facebook.com/deedeefeverhttps://www.youtube.com/user/deedeefevertv------dummy-xD
結成2010年。2012年秋にメンバー一新、現在の編成の原型となる。自主企画[MUD PUZZLE](QYB、noodles、THE TEEN AGE KISSERS、bulb、44thmusic(ex.CONDOR44)、ZIZ等出演)を定期的に展開。都内を中心に活動中。精緻なリズムをベースに、複雑なパズルの様に組み上げられた楽曲が特徴の4ピースバンド。きらびやかなギター2本のアルペジオが連鎖する倍音を主軸にしたポストロックサウンドに、日常にある孤独、精神の深淵の自分だけの孤独を歌う悲痛な歌詞と、voアンクーの中性的な歌声。そして時折喉がつぶれてしまいそうな叫びを乗せる。一見打ち込みを使った演奏に思えるが、デジタルを一切使用しない実はロックンロールである。Vo、Guアンクー/Gu高麗匠/Ba市川憲人/DrShintaro------GalapagosS
ロックもパンクもテクノもニューウェーブも切ないメロディの曲にしてしまう、そんな日本独自の進化、ガラパゴス化(Galapagos Syndrome)をバンド名に。チープなゲームサウンドから激しいロックサウンドまで全部ごちゃ混ぜに演奏する2010年結成のスリーピースバンドGalapagosS(ガラパゴス)。小林写楽(Vocal,Guitar,Sequence) / 新太郎(Drum,Vocal) / ゴキミ。(Bass,Vocal)http://www.jungle.ne.jp/newsfeature/20150126booster-long-range/http://skream.jp/news/2015/01/booster-long-range-shimokitazawa.phphttp://www.nexus-web.net/article/blr/http://liveikoze.com/news_detail.php?lnid=129a9103353db1dc1c0cd81f5353f411

bOOsterstOre News

ブースター・ストア主催のイベント、及び関連ニュースを掲載します

0コメント

  • 1000 / 1000