8/25ルイードK4にてdummy-xD、bulb、ヨルニトケル、Yeti

8/25ルイードK4にて、bOOsterstOre主催でイベント「Hepatica」(ヒパティカ)の開催が決定。出演はdummy-xD、bulb、ヨルニトケル、Yetiという都内で活躍する異端児四組で。

・タイトル:bOOsterstOre presents - Hepatica・日時:2016年8月25日(木)開場開演 OPEN:18:30 START:19:00・会場:新宿RUIDOK4・住所:東京都新宿区歌舞伎町1丁目2−13 新光ビルB2F    電話 03-5292-5125・料金:2800yen / 3300yen(D代別)・出演:dummy-xD    bulb    ヨルニトケル    Yeti・発券:e+ 7/29から・入場順:A. バンド手売り     B. e+     C. バンド予約       当日ヨルニトケル青森県出身の4人組ギターロックバンド。布施を中心とした高校の同級生4人により結成。大学卒業と共に東京を拠点とし活動開始。90年代邦楽ロックの影響を自らの解釈で再構築したサウンド、vo,gt布施が綴る、北国の風景を思い出させる様な、いつか夢で見たような、夢であって欲しいような、儚くも締め付けられるような世界観の歌詞が特徴。何よりも「美しい」と評されるライブパフォーマンスを追求している。2011年より東京都に活動拠点を置き全国で活動中。ロッキング・オン・ジャパン主催「RO69JACK 2015 for COUNTDOWN JAPAN」入賞。2016/3/12、渋谷club乙にて初ワンマン「pictured black heaven」を開催、ソールドアウト。「終わらない夢の中から現実を謳う。此の夜は僕らだけのもの。」http://www.yorunitokeru.com/Yeti2012年冬。雪山から彗星のごとく人里に現れたそのバンドの名は、「Yeti(イエティ)」。幅広いジャンルの音楽の良さを取り入れた音楽性の高さと柔軟性が評価を受けている。作品は攻撃的なギターロックからポップなものまで多岐にわたり、ボーカル涼木の特徴的な歌声とバンドの持つ独特な世界観で、唯一無二の存在として人気を集めている。今インディー・ロック・シーンにおいて最も注目されているバンドの一つだ。http://yeti-web.jp/bulb2010年結成。ツインドラムに女性ヴォーカルの5人組。パンクとシューゲイザーの二極的アプローチをみせる。メンバーは、GtのRitsu(斉藤律/元スターリン)とVoのShiratama(アヤコシラタマ/ケラのモデルとしても活躍)を中心にBassはTad6(長谷川正)、ツインドラムはTAKE(堀江毅)とCHARGEEEEEE...(チャーヂ)。2014年7月5日に1st.ミニアルバム「Witch bazar(ウィッチバザール)」を発売。https://www.facebook.com/bulbsanhttps://twitter.com/bulb_infohttp://www.youtube.com/watch?v=Zto8HRY8X7wdummy-xD結成2010年。2012年秋にメンバー一新、現在の編成の原型となる。自 主企画[MUD PUZZLE](QYB、noodles、THE TEENAGE KISSERS、 bulb、44thmusic(ex.CONDOR44)、ZIZ等出演)を定期的に展開。都 内を中心に活動中。 精緻なリズムをベースに、複雑なパズルの様に組み上げられた楽曲が 特徴の4ピースバンド。きらびやかなギター2本のアルペジオが連鎖する倍音を主軸にしたポストロックサウンドに、日常にある孤独、精神 の深淵の自分だけの孤独を歌う悲痛な歌詞と、voアンクーの中性的な 歌声。そして時折喉がつぶれてしまいそうな叫びを乗せる。一見打ち 込みを使った演奏に思えるが、デジタルを一切使用しない実はロックンロールである。【メンバー】 Vo,gu:アンクー gu:高麗匠 ba:市川憲人 dr:Shintarohttp://www.dummy-xd.com/

bOOsterstOre News

ブースター・ストア主催のイベント、及び関連ニュースを掲載します

0コメント

  • 1000 / 1000