伊豆のあやしいテーマパーク「まぼろし博覧会」館内には鬼畜系、悪趣味ブームを作り上げた村崎百郎氏の遺品等から成る、「村崎百郎館」が昨年満を持して完成。その館内音楽として作られた餓鬼道のアルバム「第一の部屋」。このCDは館内でのみ購入可能となっており、アルバムのサンプル動画がyoutubeにアップされています。
「まぼろし博覧会」のガイドブック、「アホとボケの楽園」が昨年末データハウスより出版されました。「前代未聞の珍スポット! 伊豆高原「まぼろし博覧会」掟破りの珍展示のすべてを見せます。オールカラーで写真いっぱい。」(アマゾンより)アマゾンでのページ伊豆 博物館村 怪しい秘密基地 まぼろし博覧会 公式ホームページ
村崎百郎1961年シベリア生まれ。鬼畜ライター。<鬼畜系><電波系>という言葉の生みの親。地上最凶の電波系ゴミ漁りの権威。マニフェストは<日本の文化を下品のどん底にたたき落とす>
餓鬼道Vo/yume,Ba/fujii,Gt/morimoto,Syn/ogawa,Dr/Nob,2014年6月より現在のメンバーに。更に彩りを増し変幻自在の享楽へと進む■official site■FACEBOOKページ
0コメント